この記事では、無料で採用サイトが作れる「アットカンパニークラウド」についてご紹介します。採用ホームページの作成や管理なども簡単にでき、 Indeedや求人ボックス、スタンバイ、Googleしごと検索などにも求人掲載ができる採用支援ツールです。そんな「アットカンパニークラウド」の料金形態やサービス内容、使い方についてご紹介していきます。
目次
採用サイトも求人掲載も無料からスタート
「アットカンパニークラウド」とは、中小企業の採用力強化をサポートするためのセルフ運用型採用支援ツールで、採用ホームページの作成にとどまらず、採用活動に役立つ多くの機能を無料で提供しています。
「アットカンパニークラウド」に搭載している主な機能
- スマホ対応の採用ホームページが誰でも簡単に作成・公開することができる
- 画像付きオリジナル求人の作成・公開、配信ができる
- 求人はIndeedをはじめ大手求人サービスへ自動掲載できる
- 求人内容にあわせて応募フォームのカスタマイズができる
- 応募者の対応、選考管理などをまとめられる
- 対応の効率化に役立つメッセージ機能やWEB面接機能が利用できる
一部有料プランのみの機能もありますが、採用ホームページの作成から求人の配信、応募管理までを一気通貫で実施することができ、そのほとんどを無料で使うことができます。
特に、無料・有料に関係なくご利用いただける「求人の外部連携機能」が好評で、求人を公開すると以下求人サービスへ自動で連携掲載することができます。
- Indeed(インディード)
- Googleしごと検索
- スタンバイ
- 求人ボックス
- carrierjet(キャリアジェット)
他にも採用活動に役立つ便利な機能が多数搭載されています。すべての機能については「 アットカンパニークラウドの機能一覧 」でご確認ください。
「アットカンパニークラウド」が無料で使える理由
「アットカンパニークラウド」は、セルフ運用型のサービスです。採用サイトに掲載するホームページ情報や求人情報などの各ページは採用担当者ご自身で行う仕様になっています。それにより、無料プランをはじめ安価での提供を可能にすることができました。
ですが、セルフ運用型とはいえ、使い方や制作のヒントとなるようなヘルプ記事の配信や、チャットやメールによるサポートなど、ユーザーの採用課題に寄り添うサポート体制はしっかり整えています。
「アットカンパニークラウド」の使い方
ここからは採用活動に役立つ以下3つの機能について、実際の画面操作イメージを活用しながら使い方についてご紹介します。
- 採用ホームページの作成・公開
- 求人ページの作成・公開
- 応募者対応や選考管理
1.採用ホームページの作成・公開
登録後、まずはじめたいのが採用サイトの顔となるトップページの作成です。
デザインテンプレートに写真や文章を当てはめていくだけで作成することがでるので、初心者でも安心して使うことができます。
作成のポイントや記入例などを紹介しているヒント記事へのリンクも設置されていますので、悩んだり迷ったりした時は参考に読んでみるといいでしょう。

トップページのメイン画像は最大3点設定可能でキャッチコピーも載せられます
「アットカンパニークラウド」では、トップページの他、会社案内や事業所紹介をはじめ、10以上のページコンテンツを作成することができますので、それらを活用してコンテンツを充実させていくことをオススメします。
とはいっても、「どんなコンテンツを増やせば良いのかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか? そんな時は“求職者が知りたい情報”を観点に考えてみるといいでしょう。
また、実践的なコンテンツについて「採用サイトの作り方。採用ホームページに必要なコンテンツとは?」でも紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
掲載する各ページの作成が完了したらいよいよ公開作業です。各ページの編集画面上部にある「公開フラグ」という項目にて、公開にチェックを入れて保存するとそれぞれ公開されます。
2.求人ページの作成・公開
次に進めたいのが求人ページの作成です。求人作成は複数可能なので、募集する職種毎にそれぞれ作成するようにしましょう。
同じ求人ページ内で複数の職種を募集することは、連携しているIndeedでNGとされており、せっかく求人を公開してもIndeedに掲載されないという事態となりますので注意が必要です。
Indeedなど、連携掲載に関する注意点などは「Indeed掲載など求人公開時に確認したいチェック項目」でも紹介しているので、参考にしてみてください。
求人ページの作成も、ホームページ作成と同様に各項目に写真や文章など情報を入力していくだけでOKです。

求人作成の入力画面イメージ
ここで、求人作成時のポイントをいくつかご紹介します。
キャチコピー
キャッチコピーは「求職者を惹きつける一言」として重要な役割を果たしており、キャッチコピーの内容によって求人ページへのクリック数や閲覧数が変動すると言われています。求職者の興味・関心を喚起するよう意識して作成することで応募反響にも繋げることができます。
写真を掲載する
求人ページにはテキスト情報だけでなく写真を掲載することもできます。一緒に働く仲間や職場の写真を掲載することで、社内の雰囲気が伝わり、一緒に働くイメージも持ちやすくなるため、テキストのみの求人票に比べ応募意欲を高めることができます。
1日の仕事の流れを紹介する
応募先選びの中でポイントとなるのが、仕事内容含め「その会社で自分がどんなことをするか」ではないでしょうか? そこでオススメなのが、該当職種の仕事の流れを時系列で紹介することです。1日の仕事の流れがリアルに想像できるところまで、詳しく伝えることを心がけてみましょう。
3.応募者対応や選考管理

管理画面イメージ
「アットカンパニークラウド」では、応募対応から選考管理までまとめて行える応募・選考管理機能も充実しています。
営業時間に関係なく応募を受付けることができる「24時間応募受付機能」や、応募があった際にお知らせを受け取れる「通知機能」、応募者に対する「自動応答機能」など、採用業務の効率化に繋がる便利な機能を多数搭載しています。
中でも、応募者とシームレスなやり取りができる「メッセージ機能」は人気機能の一つで、通常のやり取りはもちろん、応募者の希望連絡時間以外での連絡や電話が繋がらない時などに便利です。
メッセージテンプレートも用意されているので、それらを活用することで簡単にメッセージを送信することができます。

メッセージボード画面イメージ
メッセージボードは応募者毎に割り当てられ、お互いのメッセージを時系列で表示することができます。既読・未読の表示もあるので、相手の確認漏れに気づいてリマインドをするなどにも活用できます。
また、面接日の調整もこのメッセージボード上で行うことができます。カレンダーに他の面接スケジュールも表示されますので、日程を確認しながら調整することができてとても便利です。
コストを抑えて採用力を高める採用支援ツール
求める人材との出会いを叶えるためには、自社の魅力を伝えるホームページさえあれば良いというわけではありません。求職者を惹きつける求人の作成、その求人をより多くの求職者へと届けるための配信網、応募があった際の丁寧でスムーズな対応など、これらすべてが揃ってこそ叶うものです。
「アットカンパニークラウド」なら、期限なくずっと無料で利用することができるため、求職者が興味を持つポイントや魅力の発信を小まめに試しながら効果的な採用サイトに育てていくことができます。
なんと言っても無料ではじめられますので、まずはお試し感覚でぜひ利用をスタートしてみてください。